現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

高橋さんお話会 アート&カルチャー

高橋さんお話会

本日は、Kumano森のふくろう文庫さん前で出店でしたが、その夜同場所にて、「お葬式の言葉と風習」「土葬の村」などの著者・高橋繁行さんによる「土葬の村」出版記念お話し会がありました。 なかなか興味深いお話だったのですが(高橋さんが2019年9月に書かれた記事もあったので、ご参考までにどうぞ>「奈良に…
まぼろしの ラポラポCafe

まぼろしの

最近は、ラポラポ店頭でもネットショップでも販売していないドリップバッグ。 自分なりの理由はあるのですけれど、その“まぼろし”のドリップバッグが付いてくるのは、パン工房木造校舎さんとのコラボセットのうち、 「モーニングギフトセット with ラポラポさんのカセットコーヒー」と、 「アフタヌーンギフトセ…
「保存可能なファイル容量を超えました」 ホビー&クリエイティブ

「保存可能なファイル容量を超えました」

……ですって(汗)。 1枚の画像ファイルの大きさをある程度抑えてあるにせよ、もうかれこれ10年くらい更新してますからねー。んー、まぁ、容量無制限かつ広告非表示になることを考えると、いっそ有料プランに変えてもいいかなぁとは思うのですが(そこまで高くもないし)……1日だけ考えたいと思います!…
次回は水木 ラポラポCafe

次回は水木

本日4/11(日)は、Kumano森のふくろう文庫さん前で出店でした。 ふくろう文庫さん、道からちょっと奥まったところにあるので、↑のmini看板を設置。 こっちの看板もちょっと修正しました。うーん、まっすぐ線が引けない……(汗)。 今日のお昼は、ふくろう文庫さんのギョーザ。 なんかどんどん、お酒の…
本宮週間 ラポラポCafe

本宮週間

週1出店だと、1回お休みするだけでものすごく久しぶりな氣がいたしますが、明日4/11(日)は、Kumano森のふくろう文庫さん前で出店予定です。 そしてその後1日おいてすぐ、4/13(火)~15(木)にも、 熊野本宮大社の例大祭「本宮祭」が開催されるので、それに合わせて出店予定となっております。 火…
スッキリんこ 暮らしと畑

スッキリんこ

通路に植えているクリムソンクローバーが開花。 緑肥mixさんたちもすくすくと育ってきている証拠ですが、 エンドウさんはだいぶ繁り過ぎで、草だけ繁ると実付きが悪い感じがするので(実際まだなってない……汗)、 通路にまで覆いかぶさっていた部分をすっきりさせました。 この後、キュウリとゴーヤーを植えないと…
直播き&ポット 暮らしと畑

直播き&ポット

今日は、黄金まくわ瓜とスイカ(シュガーベイビー)の種を蒔きました。 直播きでも芽を出してくれるかなーと期待しつつ、ポットにも種まき……と言いつつ、ポットもこの場に置いておくんですけどね(笑)。まぁでもポットで育苗する意味って、温度管理のほか、生育初期の草負け防止の意味合いもあると思うので(←ですよね…
バリケード 暮らしと畑

バリケード

昨夜、この、家の裏の細い路地をデカい獣(たぶん鹿)が闊歩していた氣配があったので、簡易的なバリケードをしかけてみました。周りにいっぱいいるのは良いとして、ここが通路として認識されてしまうとさすがにね? とはいえ、上の黄色いヤツはあんまり雨に濡れてほしくないので(今日は雨ですが……汗)、そのうち別の方…
緑の季節 暮らしと畑

緑の季節

週末降った雨でサクラの花もだいぶ散り、ここ周辺ではほとんどが葉桜に変わっています。 個人的に、だんだんミドリが増していくこの季節が、1年の中でも1番好き。しかしそれは、畑にもミドリが増えていくということで……草刈りに精を出していきましょう~。 というかエンドウさん繁りすぎ……(汗)。…
コラボパッワー ラポラポCafe

コラボパッワー

今月から始まりました、パン工房木造校舎さんのパンとラポラポのコーヒーセット、早速ご注文いただけたようで、ありがとうございます! 現在、ラポラポのコーヒー袋は上のようなもので(縦に長いのは厚みを抑えるためです)、 コーヒー豆から出るガスを外に放出する「アロマブレスパック」とかいう仕様になってます。 た…
4月予定 出店カレンダー

4月予定

すでに4月に入ってますが、出店予定はこちら。 まず、明日4/4(日)は、1日雨っぽい予報なので、お休みとさせていただきます。 あとは上の通りですが、4/11(日)と25(日)、そして13~15日は、和歌山県田辺市本宮町にあるKumano森のふくろう文庫さん前で出店予定です。 4/13(火)~15(木…
花withだんご 温泉&食べ歩き

花withだんご

3/25(木)時点、国道311号沿いのサクラ。悪天候が逆にイイ感じの幽玄フォトに。 ということで、4月の出店スケジュールをアップする前に、3/19~23の福井遠征、そして3/25~26の粉河遠征で、まだ書けていなかった部分をピックアップ。 3/23(火)、福井県若狭町を出発して、向かったのは愛知県春…
うぶすなさん 自然&風景

うぶすなさん

はい、粉河産土神社さんのFacebookページにも投稿させていただきましたが(写真はそっちのほうが少し大きめなので、アカウントある人は直接覗いてみてね。というか、なぜか僕にも投稿権限がありますw)、3/26(金)にたのもしの宮・粉河産土神社さんに寄ってきました。 境内のサクラ、そのときには全体で五分…
みかん三兄弟 暮らしと畑

みかん三兄弟

青島、はるみ、興津早生の3種類のミカン苗をゲットしました☆ ラポ吉で輸送したのですが、その間、車内がプチジャングル状態に(笑)。 ちなみに購入したのは新宮市内のこちら、大竹農園さんの植木市。 昨日車で通った時に「植木市」ののぼりが見えたので寄ってみたら、愛知県のお店なんですねー。ひとまず見るだけと思…