現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

キラキラ☆おぐに アート&カルチャー

キラキラ☆おぐに

道の駅・小国 ゆうステーションのイルミネーション。今日までだったのでいちおうチェキ☆ うーむ……規模はともかくとして、もう少し写真映えのする配置になってて欲しかった(笑)。 そして、昨日受け取れなかった荷物の再配達を頼んだら、 段ボールの中にサンタさん発見♪ いやー、今日のうちに再配達をお願いしとい…
どこでもくまモン♪ ラポラポCafe

どこでもくまモン♪

そうそう、そらいろのたねさんにも「くまモン」はいます。探してみてください!(すぐ分かるけどw) そして今日は、 そらたねチーズケーキを食べてみる。微妙にイヴっぽい?(そうか?汗) それから、 捨ててしまうのはもったいないな~なんて思いつつ、いまだ良い使いみちが浮かんでこないコーヒーの抽出カスなのです…
氣分はすっかりクリスマス? ラポラポCafe

氣分はすっかりクリスマス?

ウルトラの母ならぬ“そらたねの母”が、「ちょっとでもクリスマスっぽくね♪」と言って作ってくれました。わーい☆ まぁでも12/23は、キリストの誕生日ではなくて天皇誕生日。今上天皇の誕生日を祝いましょう~ハ・ピ・バ! そんな本日のそらいろのたねさん出店ですが、朝から寒くって!(汗) ついでに雪とかアラ…
そして現在へ…… 自然&風景

そして現在へ……

10/17(月)、白川水源とらくだ山のつづき。 南阿蘇からいっきに北上、まだまだ秋真っ盛りな“やまなみハイウェイ”を走りまして、 九州芸術の杜で芸術鑑賞。 ……というのをきっかけに、11/6(日)の「杜フェス vol.99」と、11/19(土)の「セーリング in 九州芸術の杜」に出店させていただく…
白川水源とらくだ山 自然&風景

白川水源とらくだ山

今日は、昨日書いた志賀島ドライブの翌日、10/17(月)のお話。なにげに写真多いです。 南阿蘇村の白川水源に来てみました。 南阿蘇の湧水の代名詞とも言える水源で、一級河川白川の総水源。毎分60トンもの湧水が、 白川吉見神社の敷地内で湧き出しています。 なかなかの透明度。 ……という、「いわゆる」な観…
雨降りの火曜 自然&風景

雨降りの火曜

そらいろのたねさん、先週の火曜に引き続き、今日も雨降りでした(汗)。 次回出店は12/23(金)~27(火)になります。そして12/28(水)は、大分県の葉な果菜さんにて出店です。よろしくお願いしまーす! さてさて、昨日に引き続きまして、まだアップしてなかった過去の思い出編です。今年のことは、今年の…
その名はTONCHAN 温泉&食べ歩き

その名はTONCHAN

そう言えば、まだ書いてませんでした~!……的な出来事をアップします(笑)。 「コーヒー屋専用」……と、これだけで分かる人はツウ? てゆーか、記事のタイトルですでに書いてしまっていますが(笑)、 自家焙煎ドリップ珈琲のお店、どこでもかふぇTONCHANさんです! 実はもう一か月以上前の11/2にお邪魔…
メリクリおやつ ラポラポCafe

メリクリおやつ

別にクリスマスに限った話ではないのですが、そらいろのたねさんのところには、パン以外にもクッキーやパウンドケーキ等のおやつも並んでいます。プリンとかチーズケーキもあるので、まだまだ食べ飽きることは無さそうです(笑)。 さて、明日からまたお仕事の人も多いかと思いますが、ラポラポは月・火もいますよ♪ ただ…
そらたねパン ラポラポCafe

そらたねパン

そういえば最近、パンの写真アップしていませんでしたね(笑)。 右手前から、そらたねサンド、ウインナーのぱん、クリームぱん。やっぱり焼きたてが一番です☆ そして右奥にいるのが、comodoロボット。ラポラポとともに、はるばる旅を続けていますよ~(強制的にw)。さてみなさん、スタッドレスタイヤへの履き替…
お忘れ物です~ ラポラポCafe

お忘れ物です~

本日12/16(金)はそらいろのたねさんで出店でしたが、ふと駐車スペースを見ると、こちらのサンシェードが落ちていました。ラポラポのほうでお預かりしてますので、お心当たりのある方は、ラポラポ出店日(月・火・金・土・日)にそらいろのたねさんまで取りに来られるか、もしくはこちらのページからお問い合わせくだ…
長崎ドライブ~part.3「寿古珈琲編」 温泉&食べ歩き

長崎ドライブ~part.3「寿古珈琲編」

12/11(日)、長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」のつづき。 「あと今日のうちに、ココと……ココも行っておくと、後がラクだよね~♪」 ……みたいな感じで、スタンプラリーは進められます。えぇ、やってみたら共感してもらえると思います。 とはいえ、それだけではつまらないので、もういっちょ“目的”…
長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」 アート&カルチャー

長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」

12/11(日)、長崎ドライブ~part.1「平戸・生月編」のつづき。 どうでもいいことですが(よくないですが)、通信をスマートフォンのテザリング機能に頼っているため、月の半ばくらいからだいたい通信制限がかかり、ブログの更新も億劫になります(←今ココ)。 それはともかく、昆虫の里たびらでスタンプを押…
長崎ドライブ~part.1「平戸・生月編」 自然&風景

長崎ドライブ~part.1「平戸・生月編」

さぁ、みなさんお待ちかね! 道の駅スタンプラリーの時間がやってまいりましたよ!!(ひゅーひゅー) ということで、12/10(土)の「第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO」の後のお話です。 上記イベント終了時、もうすでに21時過ぎだったため、近場の道の駅で車中泊でもと思い、させぼっくす…