アート&カルチャー 7月 31 2019 太陽の森・ディマシオ美術館 また少し時間を遡りましての、7/23(火)、 新冠町にある太陽の森・ディマシオ美術館へやってきました。 通りがかりに看板を見かけただけですけどね、そしてディマシオさんについても実は存じ上げなかったんですけどね(汗)。「太陽」という地名にも惹かれたので、ちょっと立ち寄ってみようかと。 こちらがディマシ… 続きを読む
自然&風景 7月 28 2019 LOVE TOYA 2019 【@北海道】 2019年7月27日(土)~28日(日)、北海道洞爺湖町、レークヒル・ファームで開催された「LOVE TOYA 2019」に出店させていただきました。 1日目が11:00~23:00、2日目が10:00~16:00と、間にキャンプを挟みつつのロングラン・フェスで、ラポラポ的には不慣れな夜間営業を含む… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 26 2019 ウトナイ湖・第3シーズン(7/18~21) 6/23(日)~26(水)の「第1シーズン」、7/11(木)~15(月祝)の「第2シーズン」に引き続きましての、7/18(木)~21(日)、道の駅・ウトナイ湖さんでの出店ストーリー・第3シーズンです。 ■1日目:7/18(木) さて、この第3シーズンは、現在、苫小牧市内の北栄屋台村・かたる横丁に移転… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 25 2019 平取ツアー後編(ウレシパ~萱野茂・二風谷アイヌ資料館~びらとり温泉・ゆから) 7/17(水)、平取ツアー前編にひきつづきまして、 今度は道路を挟んだ反対側、こちらのゲートの先へ向かいます。 まずは平取町アイヌ工芸伝承館・ウレシパへ。 今年4月にオープンしたばかりだそうで、中に入ったらもう、出来たてホヤホヤな感じ(笑)。 レーザー加工のアイヌ紋様が施された、オリジナルペンダント… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 24 2019 平取ツアー前編(二風谷コタン~アイヌ文化博物館~沙流川歴史館~Cafeさるがわ) またまた更新が滞っておりますが(汗)、旅ブログの続き、1週間前の7/17(水)のお話。 さて、平取町にある二風谷コタンへやってきました。イランカラプテ~! こちらは、アイヌ文化に触れられる施設の集合体ですが、せっかくなので、 資料館・温泉・博物館の共通券を購入。当然ですが、どうせ周るならこのほうがオ… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 20 2019 日曜もにゃんこ市 最近、日照時間が少なくてブログの更新が遅れていますが(ソーラー発電しない→ノートPC使えない。今日はひさびさに晴れてくれました!)、本日同様、明日7/21(日)も、道の駅・ウトナイ湖さんでは「にゃんこ市 vol.14」が開催されますよ~☆ こんな感じになってますが、にゃんこは居ませんので悪しからず…… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 16 2019 ウトナイ湖・第2シーズン(7/11~15) っということで、前回は6/23(日)~26(水)の3日間+αでしたが、今回は7/11(木)~15(月祝)までの5日間、道の駅・ウトナイ湖さんで出店させてもらいましたよ~☆、のお話をいっきに。 それで、最初に言っておくと、旅先での5日間連続出店はなかなかキビシイーッ!!(汗) とくに、家に帰ってから夜… 続きを読む
自然&風景 7月 15 2019 まっかり温泉~きのこ王国~三階滝~大沼野営場 7/9(火)、倶知安の旭ヶ丘公園キャンプ場にて起床。 そろそろ焙煎をしなきゃ~と思ってますが、この日は風も強く、ここだとちょっとやりにくそうだったので移動。 羊蹄山登山道もある、半月湖あたりから見たニセコアンヌプリ。 そして、まっかり温泉へ。 お風呂から羊蹄山を眺められるステキ設計で、まったり浸かっ… 続きを読む
自然&風景 7月 7 2019 余市にただいま 7/2(火)、札幌でスープカリーを食べた後、Johnnyさんとはお別れし、それ以外の面々は真理子亭「Earth Hug」にお泊りさせてもらって、ぐっすり眠る……すぴーすぴー☆ そして翌7/3(水)、 余市エコビレッジ(HEPP)にやってきました。 こちらは5年前、ラポラポとして初めて北海道へと渡って… 続きを読む
自然&風景 7月 5 2019 滝上3日目(芝ざくら公園~滝ノ上駅~神社~ありす~バルNakagawa) わー、書くこといっぱい溜まってるぅ~!(汗) 滝上町3日目、6/30(日)のお話です。 まずは腕が鈍らないように、朝のトレーニングから(笑)。 りょーせいはこの日、レストランありすでのお仕事最終日だったので、彼を見送ってからの、 まさこさんと一緒に、芝ざくら滝上公園へ。 シーズンオフなので一面緑です… 続きを読む
自然&風景 7月 2 2019 滝上2日目(サクラバラ~陽殖園~道の駅~バルNakagawa) リアルな今日、滝上町を離れますが(追いついてない……汗)、滝上町に来てからの2日目、6/29(土)のお話です。 この日は、香りの里ハーブガーデンで開催されていた「サクラバラフェア2019」に行ってみました。 今が旬のサクラバラはこんなお花で、 ここハーブガーデンには、季節に応じたハーブや花々が咲き誇… 続きを読む
自然&風景 6月 28 2019 ウトナイ湖でつながるワカヤマの縁 6/26(水)、道の駅・ウトナイ湖さんでの最後の出店日のこと、 でーん! キャンピングカーに乗った和歌山県出身の“地遊人”こと、S夫妻に遭遇。こちらの夫妻、別場所にて、 道の駅に置いてあるこの木造のD51や、表にある87式偵察警戒車を作った人のお話を聞いて、道の駅駅長さんに会いに来たそう。 そしたら… 続きを読む
アート&カルチャー 6月 27 2019 ウトナイ~ウトナイ~ウトナイ~ウトナイ 6/23(日)、早来雪だるま郵便局に寄ったあとは、 道の駅・ウトナイ湖さんへ。ちょっと写真多めですが、いっきに書きます! 6/21(金)のブログ「ウトナイ~新千歳~マオイ~岩見沢」で書いた通り、北海道に渡って来てすぐにこちらの道の駅に立ち寄って、なんだか“ピン”と来たわけですね。で、その日は駅長さん… 続きを読む
アート&カルチャー 6月 25 2019 しんしのつ~岩見沢~あびら~早来 ちょっと遡りましての6/22(土)朝、 道の駅・しんしのつにて起床。安定の車中泊だったので写真のテントは僕のではありませんが、キャンプ&グランピングもできるようです。 そしてたっぷの湯という温泉施設もあり、早朝から営業してくれているため(しかも安い!)、朝イチバンでお風呂。はぁ~、氣持ちよか~♪ っ… 続きを読む
自然&風景 6月 24 2019 道の駅・ウトナイ湖 【@北海道】 北海道苫小牧市、ウトナイ湖のほとりに位置する道の駅・ウトナイ湖。 今年、ウトナイ湖を望む展望台が出来たばかりとのことで、 その屋上からはウトナイ湖を一望できます。 湖にはハクチョウさんの姿も。 そんな道の駅・ウトナイ湖さんでの出店条件(?)は、 「とまチョップ水」を使ってコーヒーを淹れること。 苫小… 続きを読む