ラポラポ

ウラ面は ラポラポCafe

ウラ面は

昨日“イメチェン”した看板ですが、そのウラ面は……、 コーヒーの「コ」の字もなく、けん玉の技表になってます(笑)。 ラポラポのところで、けん玉教室とか級・段位認定とかやりたい!……とか密かに思ってたりしますが、まずは自分がもうちょっと腕を上げないとですねー(まだ1級。たぶん準初段はいける。せめて弐段…
イメチェン 温泉&食べ歩き

イメチェン

はい、今日の出店中に描き上げてみました。 なにげにチョーク使いが初めてだったりするのですが、1発描きにしてはそれなりに描けた? 近所のホームセンターには、耐水チョークが白と赤のしか売ってなかったので色は控えめ。まぁでも、このくらいのほうがいいかな? スペース余ったので、フリーハグ復活しました(笑)。…
看板大破 ラポラポCafe

看板大破

さて、本日2/23(土)も道の駅・若狭熊川宿さんところで出店させていただいておりましたが、 えぇ、看板が寝てますね……。 朝から風が強くて強くて! 今までも散々倒れてきましたが、今回も、 いやーんな感じで破壊されました(汗)。 これまで何度も、無理矢理な修復を行ってまいりましたが、開業当初から使って…
2月予定 出店カレンダー

2月予定

え、今っ!?……っという感じで、2月の出店スケジュールです(あと1週間もない……汗)。 えーまず、2/2(土)、しもつコープファームさんところに来てくださった皆さま、ありがとうございました! そしてその後、冬眠から覚める準備のため、お天氣のよい日に道の駅・若狭熊川宿さんところで出店させていただいてお…
3・24は ラポラポCafe

3・24は

なんだかラポラポ、目立つ配置にしていただいてありがとうございます!!! ……っていうフライヤーが手元に届いたので、3/24(日)の出店情報をアップしておきますと、滋賀県高島市、ヴォーリズ旧今津郵便局で開催される「petit Lapin(プチ・ラパン) vol.14」に出店させていただく予定です。 ヴ…
小浜~三方ドライブ アート&カルチャー

小浜~三方ドライブ

……つって、雨だったのでピンポイントですが(汗)、 小浜市にあるガラス工房KEiS庵さんのところにお邪魔した後、 みかた温泉きららの湯でお風呂入ってきました。 シャワーがピンポイント攻撃型!(攻撃?) 露天では雨に濡れましたが(汗)、とても温まるお湯でした。 これでお酒飲んだらおいしそうだな~とか思…
お月さまとラポ吉 暮らしと畑

お月さまとラポ吉

今日のお月さまもキレイですが、明日の夕方からスーパームーンが見られるみたいですね! ……と言っても、高島市付近は明日からまたお天氣下り坂のようなので、見られるかどうかは微妙(汗)。 ま、見られなかったとしても、お月さまはずっとそこにあるのだ!!!…
お猿さんズ 暮らしと畑

お猿さんズ

今日はお猿さんがいっぱい。 まだまだこんなもんじゃないよー、もっとおったよー。 ってことで、買えないものに「おサルさん」も加えてみてはどうでしょう?(笑) それにしても、ハイセンスやわ~! さて、明日2/18(月)は、ふたたび道の駅・若狭熊川宿さんとこで出店予定です。お天氣がマシな日を選んでますが、…
とち餅ぜんざい 温泉&食べ歩き

とち餅ぜんざい

今日の道の駅・若狭熊川宿さんでは、とち餅ぜんざいを頂いてみました☆ 滋賀県朽木産のとち餅と、北海道産の小豆を使っていまして……ってアレ? 福井県産は? ……なんて思ってみたりもしますが(笑)、やさしい甘みで温まります♪ ちなみに次回ラポラポ出店は、2/18(月)を予定していますので、コーヒーも一緒に…
雪、ときどき吹雪 ラポラポCafe

雪、ときどき吹雪

お昼ごろには止んでくると思っていたけど、その考えはチョコレートよりも甘かった……。 あ、バレンタインのチョコ、数日遅れでもOKですよ? そんな道の駅・若狭熊川宿さんところでの出店ですが、明日2/15(金)もチャレンジしてみようかと思います! 寒さ耐性のある方はぜひどうぞ~☆…
前日焙煎 ラポラポCafe

前日焙煎

これはだいぶ前の写真ですが(今日のは撮り忘れた……汗)、明日分の焙煎完了~。 ってことで明日2/14(木)は、道の駅・若狭熊川宿さんところでお待ちしておりまーす☆…
昨年2月は ラポラポCafe

昨年2月は

最近、ぜんぜん出店していませんが(汗)、昨年の2月はと言えば、 沖縄にいましたねー。そしてけっきょく、1日しか出店しなかったので、これでも昨年よりは働いております!(笑) で、今年2月の出店カレンダーはまだアップしていませんが、いちおう明後日(木)にまた、道の駅・若狭熊川宿さんところで出店しようかな…
丹波篠山へ アート&カルチャー

丹波篠山へ

ということで、黒豆の館へバビッとやってきました。 丹波篠山は「黒豆発祥の地」ということで、黒豆を使った特産品が目白押しだったりしますが、目的はそれではなくて、 毎月11日に開催される「ささやま手創り市」を見物してきました。 けっこう長く続いている手づくり市だそうで、多い時には70~80店舗くらい集ま…
雪化粧 温泉&食べ歩き

雪化粧

今日はうっすら雪化粧。どうりで寒いわけです。 明日も寒いのかなぁ? ちょっとお出かけしたいのですけれど……。 そう言えば、熊川宿内、以前は蔵cafe くまのこさんが営業していらっしゃったところに、新しくirodori Labo.さんがオープンされているみたいなので行ってきました。 「身体にやさしいお…