現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

2020ふくしまの旅~chap.13「9年目の浜通り・2」

2020年3/9(月)~16(月)、ふくしま旅のまとめ~その13。前章はこちら>chap.12「9年目の浜通り」

■3/14(土) ~ part.1

本日は、相馬港、松川浦方面へ。

道の両サイド、何もなくてスッキリしてますが……今回も9年前の写真をアップしてみると、

海岸沿いはたいてい、どこもこんな感じだったのです。

そして現在、

小さな緑が育っています。はやく大きくな~れ☆

さらに北上していきまして、

鵜ノ尾岬あたりのトンネルの上に、何やら見えてきたのでちょいと寄り道。

さてここは、9年前ではなくて、15年前の2005年1月1日の写真と比べてみましょう~!

パーキングのところに、「ふるさと相馬」の歌碑が建っています。

東日本大震災のときに流され、泥に埋もれていたところを発見され、再度こちらに建立されました。そのとき、百体地蔵尊の1体が寄り添うように立っていたということで、お地蔵様もそばに立っていらっしゃいます。

それで、もともとはセンサーが付いており、前に立つと歌が流れる仕組みだったのですが、

15年前のものがこちら。センサー付いてます。

ちなみに脇には、

「シルバー専用」の椅子が置いてありました(笑)。

そして、トンネルの上にあるのが、

百体地蔵尊が並ぶ「お地蔵通り」……ですが、こちらも津波で流されたせいで、現在は発見された五十二体のお地蔵様だけ並んでらっしゃいます。

お地蔵様の写真、15年前は撮ってないのですが(興味なかったんですかね?汗)、トンネルの上からの風景、

上が現在、下が15年前。雪の元日だったので、お地蔵様も雪で埋もれてたのかな?

あとここには、

夕顔観音堂があったり、

鵜ノ尾埼灯台があったり、

海洋調査船へりおす慰霊碑があったり。

……と写真をアップしてしまいましたが、上のリンク先を読むと、震災前は(今も?)心霊スポットとして有名な場所だったらしいです。

だからというわけでもないでしょうが、この辺の写真も15年前は撮っておらず、唯一かぶっていたのが、

灯台までの道のりから見える相馬共同火力発電所

うん、まぁ、同じ人です。あとは鵜ノ尾岬桟橋

こちらも津波で流されたのでしょう、現在はちょっと味氣ない感じではあるものの、しっかりとした実用的な桟橋になっておりますが、

2005年のものはこんな感じ(桟橋自体はあんまり変わらないか?汗)。

で、せっかくこの2人が写っているので、他の写真もアップしておくと、

テンションの上がる牛タン&あんどぅ。分かる人にだけ分かればよろしい(笑)。

そうそう、大学時代の研究室仲間と「相馬まで初日の出を見に行こう~☆」的なノリのドライブで、あと2人いたような……ってことでつづきます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です