銀の湯温泉と金つば羊羹

9/1『乗馬lesson-2』からの、『Siesta』さんでランチからの、温泉タイムにやってきました。
こちら、銀の湯温泉があるのは、



町中を石畳が一本通っている、湯平(ゆのひら)温泉です。
「令和2年(2020年)7月豪雨」により甚大な被害を受けた温泉街ですが、少しずつ復興が進んでいるようです。



そして現在、唯一営業している共同浴場「銀の湯」へ。
誰もいなかったのをいいことに写真を撮ったりしておりますが、そもそも入口(受付)からして無人になっており、自分で入浴料を入れるスタイル(300円)。手持ちに小銭が無かったので、観光案内所でもある石畳の驛つる屋さんで両替してもらいました。
ちなみにお湯は熱めで、石けんやらシャンプーなどの備品は無し。ドライヤーはありました。
それにしても最近はまだまだ暑すぎるので、温泉にゆっくり浸かれるくらい、早く涼しくなって欲しいですね。





そしてお土産には、「ここの羊羹がうまい!」と聞いてきた、花川堂本舗さんへ。
こちらももともとは、温泉街の石畳通り沿いにあったのですが、水害により被害を受け、現在の場所に移転。個人宅の一角に製造所がすっぽり収まっている独特なスタイルとなっております。で、
「店内、どんな風に写真撮ってくれてもええよ~。SNSにアップとかも好きにして~」
とのことだったので、製造所内も撮らせてもらってアップしております。ついでに、
「兄ちゃん、派手なクルマ乗ってるな~。ウチもこんなんしよかな~? でも俺のキャラと合わへんか」
みたいな話も小一時間いたしまして、ひとまずキャルステージさんのチラシをお渡ししておきました(笑)。
ぱっと見、強面なおっちゃんだったのですが、なかなかお茶目なおっちゃんです。

帰ってきてさっそくいただきましたが、たいへん美味しゅうございました。
写真の通り、お茶にももちろん合いますが、コーヒーとの相性も◎。ぜひお試しくださいね~。