襟裳岬~百人浜~昆布温泉~ピーマンソフト
2019年8月3日
7/24(水)、道の駅・みついしで起床し、

襟裳岬方面へドライブ。

この辺りの風景が、ちょっと阿蘇っぽいなと思ってみたり。

襟裳岬(ピリカ・ノカ)到着。





「襟裳岬」って書かれた看板が複数あるけど、「風極の地」とか書かれてるこれがカッコいいかしら? 岬、見えないけど(汗)。

そして、道はまだ続いているようだったので、

当然、突端まで来ましたよ! しかし……、


帰り道がそれなりにキツイので、突端まで行くなら覚悟しましょう。

お次は、百人浜にある展望台へ。
見晴らしがすごい良いかというとそうでも無かったりですが(汗)、昔はこの辺り、木がほとんど無い砂漠のような場所だったところが、今はこんなに樹木が生えているんですよー(もちろん植樹)、っていうのが見られます。

で、こちらも階段の上り下りがあるので、それなりに覚悟しましょう。

ちなみに目の前の駐車場脇には、観音堂と一石一字塔というのがあります。見てみたい人はついでにどうぞ。
その後、道の駅・みついしまで戻り、

隣接するみついし昆布温泉・蔵三へ。
左に見える顔はめパネルのところにいる、

蔵王様の説明文、「自由氣ままに」とか「王様なのでしょうがない」とかに親近感を覚えます☆(え?)

お腹が空いていたので、ザンギ定食を食べてからお風呂。
いやしかし、満腹状態ではお風呂に入らないほが無難です(汗)。

道の駅・サラブレッドロード新冠に戻って、ピーマンソフトを。
昔はもっとピーマン感があったそうですが(ウトナイ湖で出会ったS様談)、今は「ん?」っていう感じ。経費削減の波か……?(汗)
で、この日はたしか、道の駅・むかわ四季の館で車中泊。つづきます。