現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

激震・九州ツアー~chap.20「九州最東端の地」

3/11(金)~4/22(金)までの九州ツアーを振り返る日記・第20話。第19話はこちら

対応する当日投稿はここらへん。

・4/1(金)「雨の中

昨日の「九州のへそ」に引き続きまして、本日は「九州の最東端」を目指します。

ですが、まずは南国・宮崎県の日向市へ(最東端は大分県)。

「この先の絶景がスゴイ」らしい、日本一の柱状岩・馬ヶ背

もうちょっと晴れてればよかったんだけど、それでも絶景。

お次は、願いが叶う「クルスの海」

こちらはまず、この解説(図解)をご覧いただきまして。

さて、「叶」の文字が見えますでしょうか?

そしてこういう場所にありがちな「クルスの鐘」もありますので、ご自由にお鳴らしください。

駐車場に戻ってきたら、ラポ吉の後ろに小さなお客さまが。

だいぶくつろいでいただいてましたが、このあと丁寧にお帰りいただきました。

そしてその次が、いちばん最初の写真のところですが、

広大な敷地が氣持ちいい、日向岬グリーンパーク

敷地内には、アート作品的なオブジェもちらほらと(ピント合ってませんが……汗)。

そして、本物の「リュウグウノツカイ」が見られるのは、道の駅・北浦

国道(酷道)388号線を走って、大分県・佐伯市へ。

映画「釣りバカ日誌19」のロケ地記念撮影ポイントがあったりする、空の公園・空の展望所

この日は雲が多く、展望は皆無でした(汗)。芝桜もまだまだ。

そしていよいよ九州最東端・鶴御崎を目指しますが……、

途中の道路が、昨日からの雨により大変なことに(汗)。

この雨のせいかどうかは分かりませんが、展望ブリッジへの道は、一部崩落のため通行止め。

ですが、最東端のほうには何とか辿り着けました。

霧雨の中の鶴御崎灯台。

ここに入れないのは、雨のせいというワケでは無さそうです……。

この辺一帯は要塞跡地になっており、砲台跡なんかもあります。

……が、お天氣悪いので最東端までまっすぐ向かいまして。

こちらが九州最東端の碑。

ちなみに、駅前の佐伯市観光案内所にいくと、到達証明書を発行してもらえるようです(有料)。

道の駅・やよいではカカシさん達がお出迎え。

このあと、道の駅・佐賀関まで行きまして、

ちょっと分かりにくいけれど、この時点での九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーの進捗状況はこんな感じ。

中心から北東部分はひととおり終わって、スタンプは69/132駅。半分終わりました!

意外に(?)都会的な大分市内を通り抜け、

七里田温泉「木之葉の湯」へ。

もう閉館間際だったので、こっちしか入っていませんが、先日入ったラムネ温泉館同様、高炭酸泉の下湯「ラムネの湯」もあり(名前があちこち紛らわしい……。ちなみに別場所に「ソーダの湯」も)、今度はそちらも入りたいと思います。

あ、もちろん「木之葉の湯」のほうもいいお湯でしたよ~♪

そして明日はあの人が登場! 第21話へ続きます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です