旅友再会&ホタル乱舞
2020年6月6日

はい、本日はこちら、S夫妻が来てくれましたよ~☆
S夫妻は、昨年夏に北海道で出会い、その後、滋賀県にも会いに来てくださり、さらに、「まちなかマルシェmeetくどやま vol.2」出店中にも寄ってくださったりと、なんというか、旅仲間でありお父さん&お母さんみたいな存在な方。



畝立て作業中だったところ(今日の成果は後述)、お昼の差し入れをいっしょにいただいたり、



りょうせいまで和歌山Tシャツいただいたり(笑)、



他にもいっぱい、お土産いただいたりしちゃいました。いつも本当にありがとうございます!!
そしてさらに、



“五弦琴”とも呼ばれるアイヌの民族楽器、トンコリ(PDF)を奏でてくださったり!!
いや~、ステキな音色です♪



そんな楽しい時間はあっという間に過ぎていき、かっちょいいキャンピングカーで、颯爽と走り去っていきました。
今年はちょっと移動しにくい空氣感ですが、またどこかでお会いしましょう~☆
話変わって、雨上がりの今夜は……、



ホタル乱舞! すごいぞ、西敷屋!!!
さて、今日もそんな盛りだくさんな1日でしたが、畑の進捗は、



畝を1つ立てました(今回の土は、1つ立てるだけで大変……汗)。
ちなみに、



阿蘇のときはこんな感じで、



熊川のときはこんな感じ。
いずれにせよ、参考にさせていただいているのは、



竹内 孝功さんの自然菜園本です。
今回はうまくいくかな~?