ラポラポCafe 10月 27 2014 へいてーん! 雨の中ちょっと粘ってはいたものの、風が! 風が! ってなってきたので、安全のため店じまいです……! 先に撤収した焼き芋屋さんが賢かったです(汗)。… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 27 2014 今日のノマドっぷり 今日のびわ湖バレイさん、山頂は残念ながら雲の中……ですが、そんな景色を眺めながらのデスクワークもオツなもの? 平日は駐車料金かからないので、日々の喧騒に疲れた方は、ふら~っと山の上まで来てみてくださいね~☆… 続きを読む
出店カレンダー 10月 26 2014 10月予定ver.3 10月はもうあと1週間だけですが、さらに修正しました。 修正といっても明日、びわ湖バレイさん行きますよーっていうだけですが、今日のさいさいマルシェでカムカムさんが「明日行く予定ですよ~」と仰ったので、せっかくなのでラポラポもご一緒することにしました。なんかちょっと曇りっぽいですけど、今月休み過ぎです… 続きを読む
アート&カルチャー 10月 26 2014 さいさいマルシェ 【@滋賀県】 2014年10月26日(日)、滋賀県草津市にて開催された「さいさいマルシェ」に出店させていただきました。 場所は、草津駅から徒歩5分くらいのところ(車だと一方通行の道路で囲まれたところなので進入注意! 駐車場はあります)にある真宗興正派 光明寺さんの境内で、マルシェの様子(準備中の写真含む)はこんな… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 25 2014 今日の紅葉っぷり びわ湖バレイさん、紅葉は……山の上のほうがちらほらと。ロープウェイに乗って上から見下ろすと良いかもしれませんね! 明日は草津駅近く、光明寺さんところで開催されるさいさいマルシェに出店予定。こちらもみなさん、きーてくーださーいね♪… 続きを読む
出店カレンダー 10月 18 2014 10月予定ver.2 10月予定の修正バージョンです。 もうすでに本日になってしまいましたが、10/18(土)~19(日)、和歌山県紀美野町にあるりら創造芸術高等専修学校にて開催される「世界民族祭in真国2014」に出店予定です。毎年、雨の中の開催だったのが、今年はどうやら晴れっぽいので逆にドキドキ!(笑) 昨年同様、土… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 17 2014 そろそろ紅葉? 「ザ・紅葉祭」ってなイベントが明日から始まるびわ湖バレイさん。見頃になるとこんなに綺麗なようですが……。 今日の段階だと、まだ早いかな~っていう感じ。てゆーか、今日は風が強くて寒い! 次にラポラポがお邪魔する予定の10/25(土)あたりになると、山の上の方からだんだんと色づいてきますかね~? レポし… 続きを読む
旅とお出かけ 10月 16 2014 無事、帰宅。 今日はひさびさに海パン穿きましたよ! ……そんなまとめはいつものごとく後日するとして(皆既月食のときからだから約1週間分。また溜めましたね~汗)。 明日10/17(金)はびわ湖バレイさん予定で、それ以降は和歌山週間です。詳しくは下記参照~。 そしてその週の日曜も増えてますが……これもまた後日。今日は… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 7 2014 エアロプレスティー はい本日は、台風一過で快晴な(風が若干強いけど)びわ湖バレイさんです。 で、ブログではまだ書いてなかったような気もしますが、最近やってなかった紅茶が復活してます。そしてエアロプレスで淹れます! 味がどう変わるかって? それは飲んでのお楽しみ♪ ちなみに今の茶葉は「ヴィンテージゴールデン」。ティーオレ… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 6 2014 シガでシカ 明日10/7(火)は、こんな立派なツノを生やした子が闊歩しているびわ湖バレイさんにて出店予定です。 雨は大丈夫だと思いますが、風はどうかな~?(汗) そしてなんとなく寒い予感がするというか、先週の土曜も山の上は気温が10℃くらいだったらしいので、遊びに来られる方は上着とか持ってきたほうが良いですよ!… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 4 2014 雨は降ってません! 晴れてもないですけどー!(汗) っという本日はびわ湖バレイさんです。いま現在はこんなアトラクションが満載! 10月下旬くらいからはみなさんお待ちかね、紅葉シーズンに突入しますので、そちらも楽しみにしててくださいね~☆ ひとまず今日1日、雨が降らないことを祈りましょう!… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 3 2014 本日もお休み 昨日のうちに宣言してしまいましたが、今日も降りそうで降らない(←けっきょく降ってないところがポイント。サボり感UP!汗)ややこしいお天気なので、お休みとさせていただきます。ご了承ください! お天気もさることながら、一昨日のびわ湖バレイさん出店中に、スマホを落としてしまい、 こういう状況なところも、気… 続きを読む