暮らしと畑 6月 22 2020 シカ対策その1「大きく見せる」 まずはお金のかからない方法を試してみる・その1。 その辺にいっぱい生えてるカヤを結び付けて、大きく見せてみました(笑)。 まぁ、これで済むなら一番安上がり。ちなみに、カヤという植物はなく、屋根の材料や飼料に使われた草の総称らしいです(>参考ページ)。ススキ(花言葉は「活力」「生命力」)っぽいけど、チ… 続きを読む
暮らしと畑 6月 21 2020 獣害発生 雨上がりの昨日、盛大にやられておりました。植えたばかりなのに……(汗)。 足跡からすると、おそらくシカ。ネットをもう少し高くしましょう。 そんな中でも、ネムノキ(だよね?)が綺麗に咲いています☆… 続きを読む
自然&風景 6月 20 2020 百間山渓谷 6/18(木)は、和歌山県田辺市熊野(いや)にある百間山渓谷(ひゃっけんざんけいこく)へトレッキング! 百間山渓谷は、標高999mの百間山の南西斜面に位置し、全長約3kmにわたって奇岩や甌穴、大小様々な滝が連なる、原生林に覆われた渓谷で、この日はあいにくの雨降りではありましたが、逆にそのおかげで滝の… 続きを読む
暮らしと畑 6月 18 2020 第1のコース ということで、第1畝はこんな感じに。 ちょっと分かりにくいですが、 この辺りが植わっております。 時期が時期だけに、苗にはすでに実がなっておりますが(笑)、このあとうまく育ってくれるでしょうか? 2~4番畝は、また順次植えていきたいと思いまーす☆… 続きを読む
暮らしと畑 6月 17 2020 第4畝 4つめを立てました。 ひとまずこの4本でお野菜を育てていく予定ですが、最初から振り返ってみると、 これが、 こうなって、 こうなりました!!! うわー、畑っぽーい☆(笑) で、最初の畝にちょこっと植えましたが、暗くなってしまったので写真はまた明日!… 続きを読む
暮らしと畑 6月 14 2020 ブログ飲み Zoomとかと違ってブログだとリアルタイム双方向ではないですが……、 乾杯~!!! と、たまには飲んでみましょう♪(りょうせいはじゃばらジュースで。一杯飲めるくらいには片付いてきたということです) お酒もしくはアテの差し入れ待ってまーす☆(笑)… 続きを読む
温泉&食べ歩き 6月 13 2020 水はけOK? 前回アップした写真は、土砂降り直後だったのであんな感じでしたが、1日もすれば無くなっていたので、水はけはまぁまぁ? あ、りょうせいが再びやってきました☆ そしてあれだけ水に浸かっていたあとでも、通路に蒔いていたタネたち(緑肥)は無事に発芽。これからが楽しみ~♪ さて、そんな本日は、熊野川町にある入浴… 続きを読む
暮らしと畑 6月 11 2020 雨降りの畑 雨降りの合間に畑チェック(まだ何も育ててないけど)。まぁ、畝は守られたということで……。 おうちの中の雨漏りも、そこまで大きな被害にならなくて一安心。梅雨本番になる前に修復しましょう。… 続きを読む
ラポラポCafe 6月 9 2020 ひさびさ焙煎 昨日は風が微妙に強かったので、本日焙煎。 しばらくお店を開けていなかったこともあって、焙煎そのものがひさびさ(最終営業日が4/7だったので、もう2ヵ月もオープンしてないんですね……汗)。 これで、お客さまが来られた時にも、お・も・て・な・し、できます♪(先日のS夫妻、ごめんなさい!汗) ということで… 続きを読む
暮らしと畑 6月 7 2020 獣害対策 はい、野菜を植えるその前に。 今日は、畑エリアの周りを囲んでいる獣害対策のネット修復作業を(熊川ではやられましたからね……汗)。 ところどころ、ネットがたるんでいたり鉄柵が倒れていたりしてましたが、あるだけ助かります。 ぐるり一周、なんとか修復いたしました(写真分かりにくいけど)。 その作業のさなか… 続きを読む
自然&風景 6月 6 2020 旅友再会&ホタル乱舞 はい、本日はこちら、S夫妻が来てくれましたよ~☆ S夫妻は、昨年夏に北海道で出会い、その後、滋賀県にも会いに来てくださり、さらに、「まちなかマルシェmeetくどやま vol.2」出店中にも寄ってくださったりと、なんというか、旅仲間でありお父さん&お母さんみたいな存在な方。 畝立て作業中だったところ(… 続きを読む
暮らしと畑 6月 5 2020 同じ夢を持つ仲間 はい、りょうせいが来ましたよ~☆ ちょっと前に「同じ夢を持つ仲間」と書きましたが、ぶっちゃけて言うと、畑要員です!(笑) 阿蘇ハウスのときは、熊本地震があったせいで畑要員が阿蘇を離れてしまい、僕一人ではけっきょく続きませんでしたが、今回はきっと大丈夫? ということで、「地に足つけて旅する」ために、し… 続きを読む