琉球最高の聖地
まだ1日ズレているので、昨日2/7(水)の話ですが、
沖縄県内でも1番の聖地・斎場御嶽(せーふぁうたき)を訪れました。
やっぱりこういう神聖な場所に来るときは朝がいいかなと思ってるんですが、前日から晴れ間が見えてきてたので、この日の朝だったらうまく晴れてくれるんじゃないかな~と期待していたら予想的中!
道中にいたネコさんも、氣持ちよさそうに眠っています(笑)。
さて改めまして、最初の写真に写っている緑の館ってところで紹介ビデオを見た後、
いよいよ御嶽に足を踏み入れます。
昨日の首里城跡(首里城公園)と同じく朝イチで来たのが功を奏し、こちらではあまり団体さんに邪魔されずにすみそうです。
御門口とウローカーへの分岐点ですが、ウローカー(みそぎをするところ)へは現在立ち入り禁止。
ちなみに斎場御嶽自体、もともと男子禁制だったみたいですが、まぁ僕は、仲居業も経験してるからきっと大丈夫です(?)。
久高島遥拝所。
久高島は、それこそ男子禁制の区域も残っている神の島。そちらはさすがに、今回は遠慮しておきましょう。
御門口(ウジョウグチ)。
右に置かれている直方体の石は「香炉」なので、触っちゃいけないヤツです。
それから斎場御嶽とは関係ないですが、左に書いてある注意事項の「雨のため滑りやすい」うんぬんの件、実際、沖縄の道路は滑りやすいので、車の運転も注意しましょう!(ずっと雨続きだったので、身をもって実感しました……汗)
それはさておき、またしても僕好みの緑の中を進んでいきまして、
まずは最初の拝所・大庫理(ウフグーイ)。
「大広間、一番座」というような意味らしいですが、僕はここが一番、清澄な感じがしました。
ここにいるだけでステキな空間をさらに進みまして、
「台所、豊穣の満ち満ちた所」を意味する寄満(ユインチ)。
後から来た1人の女性が、さささーっと大股に歩いて来て、iPadで写真撮ってさささーっと去って行きました(汗)。
ハトさんもビックリですよ!(近寄っても逃げないw)
2本の鍾乳石の下にあるのが、2つの聖水、シキヨダユルアマガヌビーとアマダユルアシカヌビー。
そしてこの奥に在るのが、
観光雑誌とかでお馴染みの三庫理(サングーイ)。
やっぱり画になるからでしょうか、ここでポーズ撮って写真とる人多数(汗)。なんか世界遺産に登録されるのって、良いのか悪いのか、ですよね……。
写真奥の右手に見えるのが拝所・チョウノハナで、
奥に抜けてから見上げてみました。
そしてここからも、神の島・久高島を望めます。
……っていうような感じで、あとは帰路につくんですけれど、けっこうな数の人とすれ違うことに。セーフ!(笑)
そして帰ってきても、ネコさんはまだ氣持ちよさそうに寝ていたのでした(笑)。
今日はここまで!