激震・九州ツアー~chap.04「その名は、海神丸」
3/11(金)~4/22(金)までの九州ツアーを振り返る日記・第4話。第3話はこちら。
対応する当日投稿はここらへん。
・3/13(日)「広島県からこんにちは」
今回は広島県福山市、“海神丸”船長YANAさんとのお話です。

はい、ということで、漁師の浜売り会場へやってきました。

こちらの桟橋を渡った向こう、上記ののぼりが上がっているのが……、

我らがYANA船長操る、“海神丸”です!
さてここで、YANA船長との関係をさらっと説明しておきますと、僕がラポラポを始める前に通っていた、カフェスクールの同期です。
大事なことなのでもう一度言います。
「カフェスクールの同期です」



……カンペキに漁師、ですよね?
ちなみに、僕のラポラポ歴より、YANAさんの漁師歴のほうが長いです(笑)。
それはさておき、浜売りの話に戻りますが、YANAさんところは船の上が会場になってまして、

頼りない足場でちょっとドキドキしますが、遠慮せずに渡ってみてください!
船の上での直売だなんて、なかなかイイ感じ♪

もちろん、「渡るのはちょっと……」という方には、こんな感じで外まで持ってきてくれますのでご安心を。

横島の浜売り会場は、島に渡ってすぐのところ(奥に見えるのが田島と横島を結ぶ新睦橋)で、

こちらの和楽亭さんを目指して来れば分かりやすいかと。

海神丸はちょうど和楽亭さんの前あたり、横島の浜売り会場では一番奥になります。
浜売りの時間などは、海神丸YANAブログをチェック!

そしてその日の夜は、YANAさん家でご馳走~☆ 正真正銘の漁師メシ、いただきます!
ちなみに今回九州(おもに熊本)へ向かっていますが、2013年6月にも1度、益城病院・交流会で出店するべく、同じように熊本へと向かったときがありまして。そのときの帰りにもYANAさん家へ寄って……、

以前はこちらのメニューでしたカニ!
いつもありがとう~!……ってことで、第5話へ続きます。