現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

北海道 度假私房提案 by Milly

北海道 度假私房提案 by Milly

2014年12月6日に、台湾で出版された「北海道 度假私房提案 by Milly」に、どうやらラポラポ載っているようです。実際の海外進出はまだなのに(するのか?)、なんてグローバルな展開でしょう!(笑) 著者は、2014夏・北海道ツアーの際、仁木駅で出店してた時にお会いしたMillyさん。えぇ、たしかにカバン預かりましたよ~☆
ということで、画像を見ながら自力でタイプし、翻訳サイトを参考にテキトーに訳してみたので、原文とともにちょっとアップしてみます!(合ってるかどうかだいぶ怪しいけど……汗。中国語に詳しい方、「そこそうじゃないよ~」ってところがあったらご指摘ください)
~~~~~~ 原文ここから ~~~~~~
(本title) 北海道 度假私房提案 by Milly
(頁title) 仁木站前以??車旅行的青年
只是在仁木站下車後才知道、原來這車站不但是無人車站、還是周邊什麼都沒有的寂寥車站。更頭痛的是、車站内完全沒有可以寄放行李的地方、總不能?著笨重的行李去散歩。正感到走投無路的窘迫時、突然瞥見站前有一輛橘色搶眼的??車。
於是上前詢問附近有沒有可以寄放行李的地方。其實、Milly這時要了些小心機、根本就是想把行李放置在??車旁、請可愛大男生的??車店主代為看管。
果不期然、附近完全沒有可以寄放行李的地方、也如預料中、大男生??車店主很大方地願意代為看管Milly的行李。感謝之餘自然要點杯??喝喝、發現製作??的過程還很講究、是以手工磨豆開始然後以手工沖泡。
後來?完果園再次回到車站時、跟這??車的店主倉田圭吾聊了聊、才知道這是一輛懐著夢想而旅行的??車。原本多是在家郷和歌山和滋賀移動、二〇一四年才開始進入北海道、最終目標是希望能走遍全日本。
倒不是一直都固定在仁木車站、基本上是毎天都移動。而且未必是一定在車站前、因為車站前的擺攤不易申請、可以在仁木車站前擺攤、是因為答應地方代為跟路過旅客做到訪観感的問巻調査。
由於車站前不是那麼好申請、因此大多數是跟店家商議、擺在觀光區商店前的機率較大。能這様在車站喝到一杯好喝的旅行??真是縁分、對於抱著這様理想夢想旅行的年輕人、更是想大大地鼓掌叫好。
~~~~~~ 訳文ここから ~~~~~~
(本タイトル) プライベートな休日の提案 ~北海道編~ by Milly
(頁タイトル) 仁木駅前、コーヒー車で旅する青年との出会う
仁木駅に辿り着いたものの、この駅は無人駅で、周辺にはとくに何も無く、がらんとして寂しい駅であった。さらに悪いことに、駅の中にはロッカーもなく、周辺を散策するためには、重い荷物を引いて歩かなければならないことだ。さてどうしたものかと途方に暮れていたとき、ふと駅前に目を向けると、オレンジ色の一際目立つコーヒー車が1台、停まっていることに気が付いた。
そこで、この近くに荷物を預けられるところがあるかどうか尋ねてみた。そしてダメ元で、そのステキな男性に、コーヒー車のそばで、荷物を見ていてもらえないかお願いしてみた。
予想通り、この近くに荷物を預けるところはなかったのだが、コーヒー車の店主は快く、Millyの荷物を預かってくれることとなった。感謝の気持ちでコーヒーを1杯注文したのだが、コーヒーを作る過程がまたとても丁寧で、豆を挽くところからコーヒーを抽出するところまで、1つ1つが手作業なのだ。
その後、果樹園を見てまわり、再び駅に戻ってきた時に、コーヒー車の店主である倉田圭吾さんとお話をしてみたら、このコーヒー車1台で、旅して周っているとのこと。もともとは故郷である和歌山県からスタートし、その後、滋賀県に移動。2014年に北海道へと進出し、最終目標として日本全国を周ることが夢だそうだ。
そのため、仁木駅前で固定して営業しているわけではなく、基本的には毎日移動して別場所で営業。その上、必ず駅前で営業しているわけでもなく、駅前での営業許可申請は簡単ではないため、この仁木駅での営業も、観光客へのアンケート調査の仕事と兼ねることで、営業許可をもらったそうだ。
駅前での営業申請が難しいため、ほとんどは個人店舗と交渉しているそうだが、観光エリアでのお店の前などが大きなチャンス(※この文の訳し方がうまいこといかん……汗)。この駅に辿り着き、1杯のおいしいコーヒーを飲むことができたのは、まさしく旅の縁。この若者の持つ理想と夢を、大いに称賛したいと思う。
ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です