現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

会津路にオレンジを~4日目「数学教師」

11/8(金)~13(水)までの、和歌山県⇔福島県往復ドライブのまとめ日記、4日目。3日目の記事はこちら

▼11/11(月)の当日投稿記事リスト
07:17 > 散歩
13:19 > ヅ大
16:04 > 誤字
18:28 > 西口
19:58 > 本棚

ドナルドペンション、略して「ドナペン」の窓辺からおはようございます♪

前日の記事から一転して朝モードに突入しておりますが、昨晩はここ最近でも類を見ないくらい、「もうお腹いっぱい~む~り~!」っていうくらい美味しいモノをいっぱい食べ、人の頭よりもでっかいスピーカーから大音響で流れてくる音楽に身をゆだねつつ(ちなみに風呂場にもスピーカーあり)、そこそこにアルコールも嗜みまして、それはそれは良い気分で眠りに落ち……れないくらい、ベッドルームでも両側からイビキがステレオで大音響でした(汗)。

それはさておき。

これまた美味しそうな朝食を食べながら、まったりモードに突入。

ドナペン在住、おねだりブリオ君。常に出ている舌がプリティ♪

ストーブ前に陣取っていたPiPiもキッチンを覗ってます(笑)。

そんなゆったりとした朝のひとときを過ごし、本日も旅立つのでした。ありがとう、ドナペン!

そしてその後、ゴールドラインを抜けて会津若松へ向かいますが……、

磐梯山は見えない代わりに、

道路脇には白いモノが見えます……。

会津若松に戻ってからの太郎焼総本舗。2Fには七日町ミニカー博物館なるものがありまして「小さな」と言いながらの……あとは行ってみてのお楽しみ☆ カフェもあるでよ!

そして記念にこっそり撮影。なぜだか8年弱もいたけれど、いなくなってからもそろそろ8年……早いですねー。

イチョウロードはすでに見頃を終えてましたが、大学構内の紅葉はけっこうキレイです。

さて、メリラン編集長CHAさまとはここでお別れ。ありがとうございましたー☆

この後は大学の同期で、僕よりもさらに1年長く通っていた変態……もとい変態(←いや、合ってるw)の友人に会いに行きますが、若松市内に最近行ってない人のための、分かる人にだけ分かるネタ。

元ドリフ(元ゆ~ぞ~)跡地。

元……なんだっけ? 駅前に進出。

という感じで、福島市に向かいます。和歌山から遠ざかってる~!(笑)

しかし雪!

白いよ~。

だってもう、滑れそうじゃん。

トンネル超える前から雪国です。

道の駅・つちゆからの眺め。雪はやんでるけど、風が強い!

超寒いし~ってことで、あづま温泉に向かったものの、よけいに寒くなったような気がしないでもない。

てゆーか、すげー怪しいパラダイス☆

そんなこんなで福島駅到着。

仕事あがりの友人と合流し、友人宅で飲み。少し前にちょっと弱気な電話をもらってた気がしないでもないけれど、会ってみれば思ってたよりも元気そう。というか、仕事は忙しそうだけれども、それでも微妙に楽しそうなところがM体質の極みといったところ。変わらねーな(笑)。

まー、お互いがんばって楽しくやっていきましょうぜー。ってことで、つづく!