現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

オール5と八百万の神々

本日は、出雲あたりを走ってきました。

……が、朝からお天氣は悪く、

雲は重くのしかかり、日本海は荒れ狂っております(汗)。

しかしここで、シャッターチャーンス!

ちょっとだけ晴れ間が現れたとき、ちょうど電車が走ったのでした。ラッキー☆

で、これから全国から集まってきている神さまがたにお会いするのですから、

まずはお風呂! ということで、温泉津温泉・薬師湯にやってきました。

もう、名前からして「温泉・ザ・温泉」みたいな温泉津温泉(ゆのつおんせん)ですが、ここ薬師湯は「日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の『オール5』を受けた100%本物のかけ流し湯温泉」とのこと。『オール5』と言われても、じゃあその審査項目ってなんじゃらほい?、と思ったので日本温泉協会のHPで調べてみたところ、

○源泉: 利用源泉が当該温泉地に所在するか否か、湧出形態、湧出量などによって審査します。
○泉質: 利用源泉の泉質が療養泉の規定に適合するか否かによって審査します。
○引湯: 利用源泉から利用施設までの引湯方法と引湯距離によって審査します。
○給排湯方式: 浴槽において、源泉がかけ流し(放流式)か、循環式かなどによって審査します。
○加水: 加水の有無ならびに、加水している場合はその理由と程度によって審査します。
○新湯注入率: 浴槽内に新湯が1時間あたりどの程度注入されているのかによって審査します。

とのこと。2011年1月時点で(ちょっと古いけど……汗)、『オール5』は山陰では薬師湯だけだそうです。

まぁしかしですねー。「いい湯だな~♪」って思うのと『オール5』は関係なくてですねー。泉質はともかくとしても、

狭い浴室に、はだかのおっさんがゴロゴロしている

……という状況だったので(たぶん常連さんなんでしょうねー)、ゆっくりは出来ませんでした(汗)。ま、休憩所のコーヒーが無料で飲めたのでよしとするか。

ちなみに、「世界遺産の温泉」と謳っているは、島根県大田市には、

石見銀山があるからですね。

ただちょっと、ここに時間をかけていると後が大変になるので(この近辺をじっくり散策しようとすると、だいたい2~3時間くらいかかるみたい。まだまだ先は長いのです……汗)、今日はやめにしておきます。

ということで、出雲大社にやってきました。

参道が良いですよね。広くて、ゆるやかに波打ってる。まさに海と波のイメージ。

新暦11月は「神在月」ということで、神々が集まり、神聖な場所なワケですが……、

うーん、こういうのが立ってると、なんか色々ブチ壊しですよね(汗)。

自分はあんまり見たことないんですが、ポケGOユーザーは、そんなにマナー悪いのでしょうか?

出雲は左右非対称な造りが多くて面白い。

こちらは神楽殿。神職の方たちの衣装がまぶしい!(笑)

祖霊社と、バスツアー御一行様。

お昼を過ぎた頃くらいからバスツアーの団体さんが増え、一大観光地の様相に……。

あまり人混みが得意ではないので、僕は離脱しました(このカレンダーはちょっと欲しいw)。

というか思ってたほど、なんか「神在月」な神聖さがあまり感じられなかったので、別場所に移動しまして。

出雲國二ノ宮・佐太神社にやってきました。

八百万の神が集う「神在の社」とも言われているみたいで、「神在祭」の歴史はこちらのほうが古いとか。

……というのを調べてきたワケではないのですが、ちょうどやってました(笑)。

どっかから来たバスの団体さんではなく、地元の人たちで大賑わい!

なんかいいやん、こういうの♪ 集まってきた神さまたちも、こっちのほうを楽しんでるよ、きっと。

帰りに買ってみた栗まんじゅうは……やたら甘かった(汗)。

そんな感じで出雲を堪能しまして。あらためて、今回の目的地までのルート検索をしてみると……、

まだ1,000kmくらいあるやん!!!(汗)

……ということで、こっからはあんまり寄り道しないで進みたいと思います!(たぶん)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です