もはや汗だく
2021年3月29日

本日のラポ畑。
いやー、もう暖かすぎて、作業をしてると汗が滴り落ちてきます。え、夏ですか?(汗)
それはそれとして、えらいこんもりしてる区画がありますね。



右側、葉ネギの向こう側がエンドウ、左側に育っているのが通路の緑肥mix、そしてさらにその左奥で育っているのがソラマメ。
どれも、腰よりも高く育っております。



さて、エンドウが育っているところに、ルッコラの種を蒔きました。
「上から種を蒔いて草を刈ると、そのまま種まきと草マルチが完成します」と本に書かれておりますが、エンドウが大きく育ちすぎていて、草の判別ができません(汗)。



それから、葉ネギが育っていたところに西洋ホウレンソウの種をまき、その両側に葉ネギを植え替え。
こないだ植え替えたジャガイモの相棒は、根深ネギ(白ネギ)さんです。



ちなみにコムギはこんな感じ。



近くの川沿いにも、そして遠くの山肌にも、サクラが華やかに彩っています。



そして先日、ラポ畑に植えたシダレザクラにも、葉っぱがついてきましたよ~☆
果樹も植えていきたいけれど、まずはミカンかな?