滋賀県

ザッセン投入 イベント出店

ザッセン投入

昨日のうちに、ざっくり調整したので今日から使ってみます。 が、豆が素直に落ちていってくれないことが多いんですが、これって仕様? それが無ければ、プジョーさんより良いかなぁ? とか何とか思いながら、本日も長浜、「お寧さまのひなまつり」です。よろしくお願いします~☆…
昨年の今頃は 自然&風景

昨年の今頃は

もう雪、積もってたんですけどね>びわ湖バレイ(写真は2014年12月21日のもの)。 今年は暖かい日が続き、まだオープンできていない模様。この週末、26日(土)オープンを目指しているみたいなので、今しばらくお待ちくださいませ~!(詳しくはびわ湖バレイ公式ページをcheck!) ……と書きつつ今シーズ…
輝(キラ)まち瀬田 スパークリングイルミネーション2015 【@滋賀県】 アート&カルチャー

輝(キラ)まち瀬田 スパークリングイルミネーション2015 【@滋賀県】

2015年12月19日(土)、大津市瀬田、唐橋公園で開催された「輝(キラ)まち瀬田 スパークリングイルミネーション2015」に出店させていただきました。 イルミネーションということで、出店は夜からなのですが、準備があるため少し早い時間からスタンバイ。 この日の移動販売車チームは手前から、たこ焼き、コ…
さむーい! イベント出店

さむーい!

すごい! 冬らしい!(笑) このあと17時から、唐橋公園にて、「輝まち瀬田スパークリングイルミネーション2015」が始まります! 皆さん暖かい格好で遊びに来てくださいね~☆…
スパークリング! ラポラポCafe

スパークリング!

ここ数日、毎日貼り付けてますが(笑)、明日12/19(土)はこちら! 「輝(キラ)まち瀬田 スパークリングイルミネーション2015」にて出店予定です。 場所は滋賀県大津市瀬田の唐橋公園、時間は17:00~22:00くらいまで。 そして公式ページからの引用ですが、この日のイベント内容は、 17:00~…
そうです、私がサンタさんです☆ ラポラポCafe

そうです、私がサンタさんです☆

毎週火曜に出店させていただいているベーカリー・ロボさんところのシュトーレン。 ほんの少しではありますが、こちらの一片(ワンスライス)を、 12/19(土)のこちらでドリンクをお買い上げの方におすそ分け☆ 少し早いけど、ラポラポからのクリスマスプレゼントということで~♪…
順調順調~♪ 暮らしと畑

順調順調~♪

滋賀のお部屋の荷物でかさばるのは、あとお布団くらい。19日に出店して、21日に引き払いは大丈夫そう。 大きな荷物はもういらない。ラポ吉に載っかるくらいがちょうどいいのだ☆…
来週の土曜日は ラポラポCafe

来週の土曜日は

ラポラポの出店の話もしておかないと! ……ということで来週ですが、 12/19(土)は、滋賀県大津市瀬田1丁目の唐橋公園にて開催される「輝(キラ)まち瀬田 スパークリングイルミネーション2015」に出店予定です。いやー、きっと寒いことでしょう! ちなみに明日も滋賀県にいる予定。明後日がポポロハスマー…
ほのぼのマルシェ vol.4 【@滋賀県】 アート&カルチャー

ほのぼのマルシェ vol.4 【@滋賀県】

2015年11月29日(日)、滋賀県甲賀市土山町にある大野小学校同窓会館にて開催された「ほのぼのマルシェ vol.4」に出店させていただきました。 こちらは、5月に開催された「ほのぼのマルシェ vol.3」以来の2回目の出店です。 そして前回に引き続き……、 開幕と同時のラッシュ力がハンパないです!…
今週の日曜は ラポラポCafe

今週の日曜は

11/29(日)は、滋賀県甲賀市、大野小学校同窓会館にて開催される「ほのぼのマルシェvol.4」に出店予定です。 ちらし、ここまで小さくしちゃうと文字読めませんが(汗)、春に開催された第3回からさらにパワーアップして、野外ライヴなんかも開催されるみたいなので、みなさま是非遊びに来てくださいね!…
ゆうYOUフェスタ2015 【@滋賀県】 アート&カルチャー

ゆうYOUフェスタ2015 【@滋賀県】

2015年10月17日(土)、滋賀県大津市、びわこ文化公園で開催された「ゆうYOUフェスタ2015」に出店させていただきました。 ちなみに、なんで「ゆう」かって言うと、公園の管理会社が「近江鉄道ゆうグループ」だからですよ!(ですよね?) そしてラポラポは、 ちびっ子大好き☆ミニSLがぐるぐると運行さ…
SLが走る公園で イベント出店

SLが走る公園で

本日は、びわこ文化公園にて開催されます「ゆうYOUフェスタ2015」にて15時くらいまで出店中です。 ラポラポのいる六角広場では、ミニSLがくるくると運行される模様。 紅葉にはまだちょっと早いですが、感じのいい公園で、コーヒー片手にゆっくり楽しんでくださいね~☆…
1200年の厄祓い アート&カルチャー

1200年の厄祓い

どっかで見た数字だな~って思ったら、高野山ですね。 それはそれとして、厄除けで有名な立木観音さまのところに登ってみました。てゆーか、なめてました。 「石段八百余段」……しんどかった(汗)。 せっかくなので、「ゆるやかに一つき」してきました。ちなみに、まだ厄年ではないので念のため。 それはさておきまし…