ラポラポCafe 6月 9 2020 ひさびさ焙煎 昨日は風が微妙に強かったので、本日焙煎。 しばらくお店を開けていなかったこともあって、焙煎そのものがひさびさ(最終営業日が4/7だったので、もう2ヵ月もオープンしてないんですね……汗)。 これで、お客さまが来られた時にも、お・も・て・な・し、できます♪(先日のS夫妻、ごめんなさい!汗) ということで… 続きを読む
暮らしと畑 6月 7 2020 獣害対策 はい、野菜を植えるその前に。 今日は、畑エリアの周りを囲んでいる獣害対策のネット修復作業を(熊川ではやられましたからね……汗)。 ところどころ、ネットがたるんでいたり鉄柵が倒れていたりしてましたが、あるだけ助かります。 ぐるり一周、なんとか修復いたしました(写真分かりにくいけど)。 その作業のさなか… 続きを読む
自然&風景 6月 6 2020 旅友再会&ホタル乱舞 はい、本日はこちら、S夫妻が来てくれましたよ~☆ S夫妻は、昨年夏に北海道で出会い、その後、滋賀県にも会いに来てくださり、さらに、「まちなかマルシェmeetくどやま vol.2」出店中にも寄ってくださったりと、なんというか、旅仲間でありお父さん&お母さんみたいな存在な方。 畝立て作業中だったところ(… 続きを読む
暮らしと畑 6月 5 2020 同じ夢を持つ仲間 はい、りょうせいが来ましたよ~☆ ちょっと前に「同じ夢を持つ仲間」と書きましたが、ぶっちゃけて言うと、畑要員です!(笑) 阿蘇ハウスのときは、熊本地震があったせいで畑要員が阿蘇を離れてしまい、僕一人ではけっきょく続きませんでしたが、今回はきっと大丈夫? ということで、「地に足つけて旅する」ために、し… 続きを読む
暮らしと畑 6月 3 2020 木造校舎 昨日のつづき。熊野川町西敷屋というのは、篠尾川と熊野川が交わるあたりにある小さな山村で、「住む」という観点からすればぶっちゃけ、あまり適していないような限界集落だったりするのですが(汗)、それでもここに決めたのは、面白いことを実現している「場」があり、「人」がいたから。 その1つが、 NPO法人・共… 続きを読む
暮らしと畑 6月 2 2020 The・熊野 さて、場所についてまだ言及しておりませんでしたが、福井県若狭町の熊川から、和歌山県新宮市の熊野川町へとやってきております。生まれ故郷の和歌山県へ、UターンならぬWターン!(カーブが鋭角なのもまさにw) 新宮市といえば、熊野三山の一つ、熊野速玉大社のある海沿いの町というイメージがあるかもしれませんが、… 続きを読む
暮らしと畑 6月 1 2020 10万円の使い道 ふー、今日はコレを作ったった!>分かる人にはわかる、運搬できるコンポストトイレ。 今度のおうちは、これまで住んだ中だと阿蘇ハウスに近い仕様で、つまりトイレがぼっとん式なのですが、汲み取りが大変なので上のヤツを導入。まぁこれも中身の入れ替え作業がけっこう大変みたいですけれど、有名どころ(?)なので、ひ… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 31 2020 クラスチェンジ 6月予定でも書きましたが、ラポラポは9年目を迎えるとともに、クラスチェンジ【注1】します! 【注1】 個人的に、クラスチェンジ=ファイヤーエムブレムの昇格のイメージ(Sナイト→パラディンとか、傭兵→勇者とか)。一定のレベルに達したユニットが、特定のアイテムを使うことで上級職にクラスチェンジできるとか… 続きを読む
出店カレンダー 5月 28 2020 6月予定 さて……まずは、3・4・5月に引き続き、 6/28(日)に予定していた「安曇川おでかけまーけっと」が中止になりました(汗)。 個人的には、もう別に大丈夫なんじゃね?、って思うのですが、市の施設なので……(以下略)。 まぁそれはそれで仕方のないことなのですが、前にもちょろっと書いた通り、これをもって僕… 続きを読む
暮らしと畑 5月 27 2020 新章スタート (注)夜逃げではありません。 ということで、ラポ吉っちゃんに荷物をいっぱい詰め込んで……、 今日から新天地での生活が始まりますよ~☆(これぞ「新しい生活様式」?w) 詳細は徐々にアップするとしまして、ブログの更新も再開。ラポラポ9年目、いざ、開幕!!!… 続きを読む
アート&カルチャー 1月 4 2020 そして日常へ 早くも1日空いてしまいましたが(そういうときはだいたい飲んでます)、昨日1/3(金)の話。 お正月営業のラスト、たのもしの宮・粉河産土神社さんでは、孔雀のぴーちゃんも羽を広げてくれました☆ 朝、ちょっとだけ雨がパラついたので、羽を乾かしたかったのでしょう(ホントよ?)。 恒例のフラッシュ暗算も開催。… 続きを読む
アート&カルチャー 1月 2 2020 恒例行事 今年も、1/2は剣道の稽古はじめ&粉河太鼓の叩きはじめが粉河寺さんで、そして明日1/3は、そろばんの弾きはじめが粉河産土神社さんであるようです。 そろばんの弾きはじめは、例年通りであればフラッシュ暗算が一般参加可能で景品アリだと思いますので、皆さんもチャレンジしに来てくださいね! ということで明日1… 続きを読む
アート&カルチャー 1月 1 2020 あけまして2020 西暦2020年=令和2年=皇紀2680年の正月も、こちらたのもしの宮・粉河産土神社さん境内から、おめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします☆ っということで、今年からの大絵馬は、粉河高校の美術部さんが担当されるようです。来年以降もお楽しみに!(まだまだ氣が早いですが) 今年の運試し… 続きを読む