温泉&食べ歩き 5月 28 2012 二の丸温泉 今朝起きたらなんだか体がダルいし、やっぱり疲労が溜まってきてるのかなと思い、こんなときは……、 「そうだ、温泉に行こう!」 ということで、和歌山県有田郡湯浅町にある二の丸温泉へ行ってきました。温泉よりもむしろミネラル水汲み場が大繁盛? 人がいっぱい来てました。 そしてちょうど今が時期のゲンジボタル。… 続きを読む
徒然なる思い 5月 25 2012 和歌山大学前駅 今日は電車を利用する機会があったので、今年4月1日に新しくできた南海電鉄の和歌山大学前(ふじと台)駅から乗ってみました。和歌山大学「前」と言いながら、徒歩約20分の距離があるので「どこが前やねん!」ってきっと誰もがツッコミたくなることでしょうが、まぁそこは置いといて。 この立派な外観のステーションビ… 続きを読む
温泉&食べ歩き 5月 24 2012 パンdeランチ 紀美野町にあるドーシェルさん。前回行ってみたら定休日だったりして(基本は月火が定休。ちゃんと調べときましょう)、いまだに行けてなかったところを本日はバッチリ特等席ゲット。鳥のさえずりを聞きながら美味しいパンをいただく……はぁ~、このまま昼寝したい気分になりますね。 そんなささやかな休日を楽しみつつ、… 続きを読む
暮らしと畑 5月 22 2012 ネット開通~ ようやくPCからの更新です。長かった……。 このブログもぼちぼちと手直ししつつ、明日はサンキョー北島店さんとこで2回目の営業です。朝9時~夕方は状況に応じてですがだいたい17時くらい。前回とは場所が若干変わってるかもしれませんが、よろしくお願いします!… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 21 2012 ティランジア 開店祝いで届きました。ありがとうございます! ただ自慢じゃないけど、こういうの育てるの不得手なもんで、枯らしてしまったらゴメンナサイ……いや、頑張って水をあげますけどね! これが届いたのが朝9時前。金環日食は……寝てました(汗)。… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 19 2012 負傷…… ラポ吉くんのバックドア裏に穴が……(汗)。ドアを閉めるときは注意しましょう。 で、今月の出店予定。まだまだ少ないですが、毎週水曜日はサンキョー北島店さんのところ、そして日曜日はルソレイユデテさんのところに引き続き遠征です。 ルソレイユデテさんは6月から店内に喫茶コーナーができるので、僕の出番は今月中… 続きを読む
暮らしと畑 5月 18 2012 今日はお休み 考えてみたら、ゴールデンウィークからずっと動きっぱなしだったので、色々と整理するためにちょっと休憩。 ノートパソコンに引き続きプリンタが動かなくなったり、そもそもネットがまだ繋がらないあたり何とかしたいけど……時間かかりそうです。… 続きを読む
温泉&食べ歩き 5月 17 2012 マルキ珈琲 【@和歌山県】 和歌山県和歌山市にあるコーヒー豆屋さん。現在、ラポラポはこちらの豆を使わせてもらってます。 お店には生豆の状態で並んでいて、注文してから焙煎してくれます(とは言え、予約しておいたほうがスムーズです)。そして、ラポ吉くんがこうやって出張しておりますが、店内にも実はカフェスペースあり。焙煎待ちの間に美味… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 16 2012 その他のメニュー ここに書かれている以外にも何かしら用意している場合もあります。その辺は時と場合と出店場所によりますので、詳しくは店頭のメニューボードをご確認くださいませ。 それから、その日用意してある材料であれば、メニューボードに書かれていなくても出来る限り対応いたしますので、お気軽に聞いてみてくださいね。あと、味… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 16 2012 カフェラテ/フレーバーラテ アイス・カフェラテ(左)とアイス・フレーバーラテ(右)。ちなみにフレーバーシロップは「タンジェリン」。 フレーバーラテは、いろんな味や香りの付いたシロップ入りのカフェラテですが、ラポラポ的にオススメなのは、何も入ってないプレーンなカフェラテだったりします。つまり、ほろにがテイストなコーヒー味。シンプ… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 16 2012 ラポラチーノ(カプチーノ) 左がホットのカフェラテで、右がラポラチーノ(=ラポラポ流カプチーノ)です。写真は多少分かりやすいように(?)かき混ぜてみましたが、カフェラテのほうが泡少なめ、ラポラチーノのほうが泡多めに作ります(あくまでウチの場合です)。 カプチーノはエスプレッソにスチームして泡立てたミルクを注いだものですが、注ぐ… 続きを読む