ラポラポCafe 12月 9 2012 雪混じり 微妙に雨……。さっき晴れ間が見えたので準備した瞬間にこれですわ(汗)。 もう少し様子を見ながらの粉河産土神社さん。うーん、晴れないかなぁ?… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 8 2012 再開してます 上辺の木枠が外れ飛んだんですけど、無理矢理くっつけて何とか再開。 これ、まだ買ってから1ヶ月しか経ってないのに……(汗)。 (※……と、投稿時に書いてしまったけれど、「1ヶ月」ではなくて「2週間くらい」の間違いでした。はやっ!)… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 8 2012 しばし! なんかまた突然のエライ雨だったので、しばしの閉店……。ニワカ雨だと思うので、もうちょっと待ったら再開しますです。 という産直市場みのり和歌山店さん。メニュー看板壊れた(汗)。… 続きを読む
出店カレンダー 12月 7 2012 しもやけのお薬 なんだか手足のしもやけがひどいので、実家からパクッて……じゃない、いただいてきました。そして1家に1個のオロナイン~♪、です。 それはさておき。ラポラポの年末年始の予定ですが、とくにイベント出店はなく、基本的にはいつもの場所でマイペースに営業予定です。つまり……、 ・月曜(10:00~17:00ごろ… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 6 2012 年末年始の ご案内。産直市場よってって貴志川店さんのですけどね。ラポラポの予定は明日アップしたいと思います。 それで、こちらの産直市場よってって貴志川店さんでの営業ですが……本日、来週、再来週のあと3回になります。よってって岩出店さんに引き続いての終了になってしまいますが、ご了承くださいませ。… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 4 2012 風の通り道 今日は、吹き荒ぶ風の産直市場みのり和歌山店さん。周りに建物がほとんどないので、強風が駆け抜けていきます(汗)。看板のキズもほとんどがここで倒れて付いたような……? まぁでも、雨は降っていないので、お時間あるかたは寄っていってくださいね!… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 3 2012 パネトーネ 本日はベーカリー・パリジャンさん前にて営業中。先週は雨でお休みだったのですが、今日は大丈夫(のはず)。 パン屋さんにもクリスマスバージョンな商品が並んでくる時期なので、見て回るだけでも楽しくなりますね!店内に置かれている小物たちもチェック☆… 続きを読む
アート&カルチャー 12月 2 2012 来年は巳年 粉河産土神社さんでは来年の干支「巳」の大絵馬が鋭意製作中。これから完成に向かっていくのがとても楽しみです! そうか、そろそろ年賀状も……。… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 2 2012 年越し準備 粉河産土神社さんも、お正月に向けての準備中です。クジャクさんも大喜び? 2週間前に来させてもらったときに、紅葉がピークとか書きましたが、今日も1本だけ、とても鮮やかな赤が見られます。紅葉見逃した~という方はぜひお立ち寄りください。… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 1 2012 まさかの! 今日、産直市場みのり和歌山店さんで営業中、どっかで見たことのある車だなーと思ったらコチラ。キャルステージさんに頂いたタイプ・シェビーのチラシそのまんまのお車が登場。つまり初号機!? まつ毛もラインアートもピンストライプもまったく同じで、いやー、お目にかかれて光栄でした。 そう、ウチのラポ吉くんが特注… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 1 2012 紅白で ウチの椅子も紅白で正月っぽい?農業屋さんではお正月用寄植えの予約を受付け中だそうですよ!(1鉢980円) と、あと1ヶ月で今年も終わりなんですね。今日はやたら風が強いですが、産直市場みのり和歌山店さん前で営業中。寒さに負けず是非どうぞー。… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 30 2012 ザ・衝動買い あかん、可愛かったので(色が)思わず買ってしまったパンプレートとスープカップのセット。実は別のモノを探しにいったのだけれど、買ってしまったのはなぜかこっち。完全に衝動買いです。恐るべし、ラプレさん! 陶器なので扱いがちょっと怖いけれど、せっかくなのでラポラポ用に使ってみる……かも。下に敷いてるスポン… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 29 2012 カフェ・ラテ 「カフェ・ラテ」と書かれているのに、それっぽい商品が並んでいない自販機。強いて言えばココア? しかし全部冷たかった……。 そんな自販機も並んでいる、産直市場よってって貴志川店のふれあい館さん前です。午後からまた天気が下り坂らしいので、今週もこちらで営業中です。 宜しくお願いします!… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 28 2012 祭の後 はい、今日は翔龍祭2012のその後の話で、2日目終了後、当然のように寄ってきました「龍神温泉・元湯」。翔龍祭のせいというわけでもなさそうですが、そこそこ人がいっぱい。みんな美人になりたいんですね! その後の帰り道、ついでというわけでもないですが、海南市にあるガーデナーズジャパンで毎年開催されているイ… 続きを読む