メニュー看板

ラポラポ×ラポの巣 ラポラポCafe

ラポラポ×ラポの巣

最近、荒れたお天氣が続いたせいでアレしてましたが、 今日は暖かく、風もおだやかだったので、正式スタイルでオープン! やっぱり外のほうが性に合います◎ このまま春を迎えられるといいんですけどねー? まだもう1回くらい寒波来そう……(汗)。 そして看板をカキカキ。 垂れ幕に書いてある「珈琲専門店」がウチ…
うーむ、、、 ラポラポCafe

うーむ、、、

文字、書かないほうがよかったか?(汗) ま、何か書いてあると、読もうという意識が働くから……でも、もうちょっとフォントを変えよう。 チラシが刷り上がってきたので、こちらのミニ看板を修正。 もちろん、 文字は修正してあります(笑)。 今回、100部にしといてよかった(というか今のところ、4月以降は未定…
Why don't you~? ラポラポCafe

Why don't you~?

スペル、用法とも、大丈夫ですよね?? 昨日のポスターの凡ミスにより、英語恐怖症……(汗)。 「Gallery」もあってるかしら?? それはともかく、 WOOFANさんの氣まぐれスイーツ、本日入荷いたしました☆ こちらでは店内で食べる……という雰囲気が無くなってしまったかわりに、「買って帰る」という選…
細い針で実写版ラポマップ ラポラポCafe

細い針で実写版ラポマップ

今日はとってもシバレル朝で、お布団から出たくない病発動~。 遅刻はしていませんよ! しかしその後、晴れ間が広がり氣温もある程度上がったので、雪はだいぶ無くなりました。 そして、 本日もお野菜がドカッと入荷しましたが、実はもう、半分以下になってます(汗)。 ところで、上の写真のように、ぺたぺたとポスタ…
雪の熊川宿 自然&風景

雪の熊川宿

Facebookで先にアップしましたが、 一晩で真っ白!! いやしかし、こういう写真を撮りたかったのでようやく来たー!っていう感じ。まさに、「遅すぎた勇者」ならぬ、遅すぎた積雪です(「遅すぎた勇者」は知り合いが描いているマンガなので、よかったら読んでみてください☆)。 目の前は国道なので、除雪車さま…
20200202 ラポラポCafe

20200202

画像のファイル名は日付にしてるんですけど、今日は↑のようになるのでちょっと感動(笑)。 そんな本日、お天氣が良かったので、画廊入り口のほうにミニ看板を設置。 ここに書いてあるように、火曜がギターDay、水曜がけん玉Day……になっていくといいな♪(同士求む!!) お店の中もちょっとずつ変更。どこがど…
ニンニン! ラポラポCafe

ニンニン!

以前、新しいオモチャをGETしたときにアップしたこちらの忍者本。 別に隠しているワケでもないですが、最近忍んでいるこもっているのはこちら、今年1月下旬、熊川宿内にオープン予定の「忍道蜻蛉館」の“PV的なモノ”を作るというミッションが進行中のせい。 てゆーか今まで、動画とか作ったことないのにね!(汗)…
あけまして2020 アート&カルチャー

あけまして2020

西暦2020年=令和2年=皇紀2680年の正月も、こちらたのもしの宮・粉河産土神社さん境内から、おめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします☆ っということで、今年からの大絵馬は、粉河高校の美術部さんが担当されるようです。来年以降もお楽しみに!(まだまだ氣が早いですが) 今年の運試し…
正月企画 ラポラポCafe

正月企画

はい、毎年恒例企画の2020年バージョンです~「説明しよう!」 お正月はグループのお客さまが多いのでこんな区分。はじめ「5,4,3」にしようかと思ったけど、なんかヌルすぎる氣がしたので「7,6,5」に。下に書いてますが、ソフトタッチで丸分かりなので(笑)、勢いよく押してください!! ちなみに、ネーミ…
新しいオモチャ 温泉&食べ歩き

新しいオモチャ

本日12/7(土)は、道の駅・若狭熊川宿さんで出店でした~の風景を、ちょっと上から目線で撮ってみましたの図。 普段使っている一眼レフだと、こんなに高く持ち上げられませんが、 昨日、新しい“オモチャ”が手元に届いたので(残念ながら自分のではない……汗)、さっそく使ってみました。 ということで、この上の…
はぴりゅうくん アート&カルチャー

はぴりゅうくん

はぴりゅうくんかわいい☆ ちなみに、初遭遇ではなくて……、 いつか撮った、2ショット写真(笑)。 「テオ・ヤンセン展 in ふくい × Craft exhibition」で、はぴりゅうくんが登場するのはこの3連休のみ(たぶん)。 はぴりゅうくん(&ラポラポ)にまだ会ってない方は、明日10/14(月祝…
お値段すえおき ラポラポCafe

お値段すえおき

この10月から消費税がアップしたり、軽減税率がどうのとなっていたりしますが、ラポラポ&ラポの巣のお値段は、テイクアウトでも店内でのご飲食でも、ひとまずそのままでいきたいと思います!(単に面倒くさいだけ……汗) ほいで、このお値段でニッチモサッチモ行かなくなった場合には、店頭に“賽銭箱”でも置こうかと…
3rd安曇川おでかけまーけっと 【@滋賀県】 アート&カルチャー

3rd安曇川おでかけまーけっと 【@滋賀県】

2019年8月25日(日)、滋賀県高島市、道の駅・藤樹の里あどがわにおいて、「3rd安曇川おでかけまーけっと」を開催&出店させていただきました。 6月の「1st安曇川おでかけまーけっと」から数えて3回目。ラポラポ、7月の「2nd」は北海道遠征のため、お休みさせて頂きましたが(主催なのに……汗)、幾多…
看板&スケール修正 ラポラポCafe

看板&スケール修正

今日は思い立って、看板を描き直してみました。 ん~……微妙かしら? まぁまたちょいちょい修正しますが、やっぱりチョーク難しいな(汗)。 それから、デジタルスケールの地域設定を、そういえば北海道のままだったことに氣付いたので修正。 先日の道の駅・若狭熊川宿さんでの出店では、お湯の量に「誤差」が発生して…
第2回 削ろう会 in 北海道 【@北海道】 アート&カルチャー

第2回 削ろう会 in 北海道 【@北海道】

2019年6月22日(土)、北海道岩見沢市、イベントホール赤れんがで開催された「第2回 削ろう会 in 北海道」に出店させていただきました。 こちらは、全国削ろう会の北海道バージョンで、「極限まで薄い鉋屑を出すことを中心に、手道具や伝統技術の可能性を追求する会」で、「大工をはじめとする木造・木工関係…