ホビー&クリエイティブ 2月 12 2017 ハツシオ・イコ! 本日オープンの許可が出た(実はずっと見られましたがw)、初潮旅館さんのホームページ。サクッと作りましたよ~☆ リンク先、分かる人には分かる通りの“アレ”を使ったサイトですが、ポイントはドメイン名で、「ハツシオイコ・ドットコム」となってます(ちなみに「ハツシオ・ドットコム」は無理でした)。そして番号は… 続きを読む
自然&風景 2月 10 2017 波の花と帯石 今日は氣温が低く、そして風も強かったため、主に石川県や新潟県など、冬の日本海沿岸で見られる「波の花」が、初潮旅館さん近辺でも舞っていましたよ! 上記リンク先からの抜粋ですが、「海中にただよう植物性プランクトンに含まれる粘液が海の波にもまれて、石鹸状の泡となる」らしく、「海が汚れるとこの波の花は生まれ… 続きを読む
自然&風景 2月 9 2017 荒れてます 昼過ぎくらいからは晴れ間も覗いていましたが、相変わらず風が強い1日。 はたしてここ鹿家でも、明日は雪が降るのでしょうか? 朝起きて、銀世界になっていないことを祈りましょう。… 続きを読む
温泉&食べ歩き 2月 8 2017 ゆ? さて、問題の(?)大浴場です。いちおう、「青=男」で「赤=女」です。 本来、色そのものに性別は無いんですけどね。初潮さんには「男湯」「女湯」の表記はありませんので悪しからず(笑)。… 続きを読む
旅とお出かけ 2月 7 2017 今日も今日とて はつしおフォトをアップします(笑)。ホームページ作成用にいろいろ撮っているのです。 しかしこう、窓の外が明るい場合の室内って、写真撮るの難しいですよね~。窓の外に見える海も写したいし、でもそうすると部屋が真っ暗になっちゃうし……ってことで、がんばってフォトショップで加工してます(笑)。… 続きを読む
旅とお出かけ 2月 6 2017 毎日がオーシャンビュー 今日はいいお天氣でしたけど、週末にかけて下り坂。この辺りはあんまり雪のイメージが無いですが、週間天氣予報では雪だるまさんも登場してますね……降るの? まぁしかし、降ったところであまり困らない生活になっているところがちょっと贅沢。ここにいると太りそうです(笑)。… 続きを読む
暮らしと畑 2月 4 2017 しらさぎカレンダー しらさぎ三兄妹2017年カレンダーをいただいちゃいました。ありがとうございます☆ あぁそうそう、そのしらさぎ三兄妹さんの劇団公演ですが、毎日やっているわけではないので(今日はお休みでした)、事前に初潮旅館さんにご確認ください。ウェブだと、Facebookページの情報がいちばん新鮮かしら? ちなみにホ… 続きを読む
アート&カルチャー 2月 1 2017 公演開始! はい、というわけで。 現在は、昨年夏に出店でもお世話になった、福岡県糸島市の初潮旅館さんでお世話になっていますよ! そして今日から劇団・しらさぎ三兄妹さんの公演が始まってます。へへへ、もちろん拝見させていただきましたよ♪ こちらはその名の通り、17才、15才、14才の三兄妹ががんばってますが、みんな… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 12 2016 日曜は観音市 11/13(日)はこちら。 福岡県篠栗町、呑山観音寺にて開催される「観音市」に出店予定です。 13日は、アナ・スペシャル・アコースティック・ライヴも開催されるようですので、音楽と紅葉と蚤の市、ゆっくりと楽しみに来てくださーい♪ そして初潮旅館さん、毎度お世話になりました!(お世話しました!笑) 忘れ… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 11 2016 初・観劇で感激☆ 劇団銀鈴座さんのお芝居、拝見させていただきました! こういうの初めて見るので超・感・激~☆ あんな色氣が僕にも欲しいわ(笑)。 初潮旅館さんでの公演は11/29まで。 お芝居とお風呂だけでも、お食事つきでも、お泊りでも。お好みのスタイルで楽しんでみてくださいね!(要問合せ) ちなみに初潮さんでは、新… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 10 2016 すでに初潮 実はすでに初潮旅館さんに来ています。ということで、明日もいちおう営業可! ……ですが、たぶん観劇しています(笑)。こういうの見るの初めてなので楽しみ~♪… 続きを読む
自然&風景 9月 1 2016 目指せ、たから島! 8/31(水)、初潮旅館さんへ行った「ついで」のお話。 まずは、熊本県小国町にある鍋ヶ滝へ。 滝の裏側を歩いて通れるので……、 「裏見の滝」としても有名。 まだまだ初っ端なのに、画像を7枚もアップしてしまうくらい長居(笑)。 それくらい良い滝でしたよ~っていうことで次へ……あっ! 鍋ヶ滝へ向かう道中… 続きを読む