プロムナード青山フェスタ手作り市 【@滋賀県】

2013年5月25日(土)、滋賀県大津市にあるプロムナード青山にて開催された「プロムナード青山フェスタ手作り市」に出店させていただきました。滋賀県初進出♪

上の写真、車止めのコーンが若干気になりますが、ラポ吉くんの向こう側に休憩所やらメインステージやらがありつつ、反対側にあるスーパーの駐車場からもダイレクトに見えるのでなかなか良いポジション?

で、今回は1人しかいないので、始まってしまうとまた動けないだろうなーと予想しての、準備前に撮ってきた写真から。

この動物病院&美容室のある建物を囲むように、出店者ブースが並ぶイメージ。

本来は駐車場となっているのが手作り市スペースで、その奥にあるcafe FOUR SEASONSと、同じ建物内にPatisserie Kitagawaがこちら。ちなみに、先の写真にある動物病院や美容室も含め、プロムナード青山内の店舗はすべて、手作り市開催中もオープンしてます。

奥に見えるのがパン屋さん、ラ・フリアンディーズ。で、このときはまだテントの骨組みしか準備されてないですが、この辺りが今回のプロムナード青山のメイン企画「フラワーフェスティバル」の中心地(のはず。開催中に見に行けてないです……汗)。

振り返ってフラワーショップのHANA BOZE。ボウズな建物がカワイイ。

……とまぁ、プロムナード青山内には他にもショップがあるんですけど、詳しくはリンクを参照していただくとして。そんな場所で開催されたイベントなんですよーという舞台設定紹介です。あとはちなみに……、

向かいにあるフレンドマートグリーンヒル青山店の入口前にもいくつかテントが立っていて、たこ焼の移動販売車さんの姿も。まぁしかし、そちらの移動販売車さんは普段からスーパー前で出店されているっぽく(←お客様情報)、今回の手作り市出店では移動販売車はラポラポオンリーでした。

ということで手作り市会場のほうに話を戻すとして。

今回の出店者総数はおよそ35。

テントがなかなか犇めきあっていて、通路が若干狭く感じます。

それにしても、あんまり人がこっち向いてないときに写真撮るスキルが上達してきましたね!(笑)

ラポ吉くんを奥に見据えての会場ステージの様子。この位置関係なので……、

今回はラポラポ前から動かずともよく見えます。マリオミュージックやらルパンミュージックやらの演奏で会場を楽しませてくれてたドラマーのおにーさん(依光兼人さん)は、子供たちから大人気☆

そしてこちらも大人気☆ 大道芸人しんたろーさん。お2方ともスゴイ!

という感じで楽しくすごせるようになるその前に。実はラポラポ準備中にトラブル発生してます(汗)。

まずは挽き加減の調整~っと、いつものようにグラインダーを作動させようとしたところ……う・ご・か・な・い・? え、マジで言ってんの、コイツ? そして本当に何度やっても動かないし! ってことは豆が挽けないしっ!! エスプレッソ淹れられないしっ!!! 機械だから叩けば直るんだろこのやろーっ!!!!(←注・叩いてません)

……と1人でアタフタしていてもしょうがないので、マシンを購入させていただいたDCSのYさんにすぐさま電話。購入後、ぜんぜんお話とかしていなかったので内心ドキドキしながら電話したんですが、冷静に対処法を伝授していただきまして、何とか動いてくれました。ありがとうございます!

しかし原因は電力不足。その後もどうにもこうにもエスプレッソマシンの抽出具合がよろしくなく……けっきょく自分ではどうしようもないので、手作り市の事務局の方にヘルプを頼んだら、お忙しい中すぐに対応していただいて、なんとか動くようになりました。こちらも大感謝!

そしてもちろん、ラポラポにお立ち寄りくださった皆さますべて、本当にありがとうございました☆

あ、人気モノがもう1人(?)いましたね。滋賀県ではNo.1らしいゆるキャラビバッチェくん。しょこたん大好き?

そして次回開催時には、全国区でも屈指の人気を誇るくまモンが来る予定とのこと。ビバッチェくん……(汗)。