現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

淡路島ドライブ

今日も良いお天気なので、淡路島で1日遊んでから帰って来ました(笑)。

Cafe KURUMA 28、また来まーす☆

ということで、“お母さん”と別れ……ずに、お友達の方とあわじ花さじきに遊びにいくと言うので、なにげに行ったことない僕も付いて行くことに。しかし……、

シーズン終わっちゃった系のコたちは、ぽつぽつとまばらに咲いているのみで残念な状態(汗)。

元気なのは、

黄色とムラサキの花くらい。まぁ、それはそれでキレイですけど。

「歓びの瞳」もなぜか似たような配色だったもので、やっぱり黄色とムラサキばかり目に入ったのでした。

そして空が白く霞んでいるせいで海も見えん!

というところで“お母さん”たちとお別れ。僕も帰ると見せかけて、本州と反対方向、南あわじ市に向かいます!

まずは風呂!(笑) 南あわじクア施設・さんゆ~館。なんかひさびさに温泉きた! 平日だと人が少なくてのんびり~。癒しのひとときです。

そしてふくカフェさん。8739ちゃんが以前おいしそうなワッフルの写真をアップしていたのでちょっと来てみました。メニューを見ると和歌山のもくれんさんブレンドの珈琲もあったりといろいろと気になりつつも、頼んだのは別メニュー(笑)。

焼きカレー(700円)。淡路島カレーにチーズのっけてオーブンでとろとろ♪ 味もさることながら、下に敷いてあるミニ畳がカワイイ。店内で販売もしてました(たしかこのサイズが1,600円。もっと小さいのもアリ)。

この素敵なステンドグラスがはめ込まれたカウンター席で、しばらくぼけーっと過ごした後、ようやく滋賀県草津市まで帰還。時間的には淡路市~和歌山市とほぼ変わらずな感じ? いや、大阪~京都あたりの交通量が多いため、ちょっと時間がかかるような気もするけど、まぁ似たようなものか。これで淡路市~草津市~和歌山市間のデルタ領域は、庭みたいなモンです(笑)。

ちなみに、4月1日から明石海峡大橋の通行料が値下げされて、基本的に下道を走る僕としては嬉しいニュースなんですけれども。この4月からガソリン代も高くなったし、高速道路料金も全体的に値上げされているところが多いため、高速道路を使って長距離走るとけっこう高くつくような気がします……。「気がします」っていうか高くなっているので、みなさんご利用は計画的に~!

さて、ゆっくりと(?)休養したし、明日はしっかりと働きますか~! たぶん昼ごろから~。

2件のコメント

  • 初めまして以前フクカフェでステンドグラスをアップしていただきありがとうございます、実はあのステンドグラスは当工房が制作したのものです。フクカフェのオ-ナー樫本君は自分の後輩にあたり仲良くしています、突然申し訳なかったのですが画像アップして頂いていたのでご連絡だけ取らせて頂きました。また淡路にお見えの際には是非ともお立ち寄りください、工房前にはアンティークショップも趣味でやっていますので宜しくお願い致します。

  • >Stained Glass Leverreさま
    はじめまして、ラポラポの中の人のぴえ~る☆と申します。
    だいぶ前の記事にコメントが付いたのでびっくりしました(笑)。
    淡路島はまた行くと思いますので、ぜひ寄らせてもらいますね~☆

コメントは現在停止中です。